人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陶芸倶楽部おしらせ

陶芸倶楽部の作品展も無事終了しました。

あとは大掃除と忘年会。

12月25日、午前10時から大掃除。
昼から持ち寄りで忘年会の予定です。

こぞってご参加ください。
# by tyawannyakobe | 2007-12-23 14:14 | 陶芸倶楽部案内

作品展

毎晩ルミナリエで賑わう神戸の町での作品展。

いよいよ明日までですが、ようやく写真一部アップが出来そうです。

作品展_d0122038_8252577.jpg


作品展_d0122038_825427.jpg



今回は最後に黄瀬戸の窯を2回焚いたので、
僕の作品は黄瀬戸が主体。

会場右側の僕のコーナーは黄色くなっています。

作品展_d0122038_8272927.jpg



作品展_d0122038_8274378.jpg





作品展_d0122038_8281598.jpg



作品展_d0122038_8283173.jpg



今回の珈琲碗はソーサーを付けませんでした。



作品展_d0122038_8294578.jpg



飯碗と小どんぶり。


作品展_d0122038_8303457.jpg



作品展_d0122038_8305371.jpg



作品展_d0122038_8311084.jpg



鼠志野のカップとカフェオレボウル。

今回初めてもぐさ土という土を使ってみました。
原土を購入したので石ころや木の根などが混ざっていたのを
キレイに精製しないまま使ったので
時々石はぜなどができてしまいました。



鬼板の鉄化粧と志野釉との濃さのバランスが微妙です。

もう少し研究の余地あり・・・・・・


作品展_d0122038_835461.jpg



作品展_d0122038_8352817.jpg



手つき足つき徳利。

ひび割れ化粧と釉薬の関係で
いろいろ表情が変わってしまってます。


作品展_d0122038_8372683.jpg



作品展_d0122038_8374430.jpg



黄瀬戸の片口小鉢。
チッチャいですが、今回一番上がりが気に入ってます。
高台の削りも僕にとっては革新的。

ロクロで削らずに手に持って木べらで抉り取ってみました。

よく抹茶碗ではされている手法なんですが、
苦手で避けていました。

生掛けなので素焼きのときよりも釉薬の吸いが悪く、
ちょっと色が薄かったのが悔やまれるところですが。


作品展_d0122038_8423320.jpg



先日の白菜の花瓶の焼き上がり。

なんとか白菜にならずに済みました。

トアギャラリーのホームページにはもっと画像が載っています。
# by tyawannyakobe | 2007-12-12 08:49 | ご挨拶・ご案内

作品展

長らく更新を放置していましたが
いろいろ事情が・・・・・

というわけで、直前情報ではありますが、
明日から作品展です。

教室の生徒さんの作品展に、
割って入るように僕の商品も。

とりあえずDMを。

作品展_d0122038_8413991.jpg


作品展_d0122038_8415113.jpg


昨年に続いてルミナリエで賑わう神戸・トアギャラリーで3回目です。

12月8日(土)~13日(木)
11時~19時

僕は毎日います。

新作も頑張って作っています。
というか、日ごろサボっていたので
ここに来てたまった仕事片付けるのにてんてこ舞い。

今日搬入だというのに、まだ窯を焚いています。

いつもこの調子で仕事に向かっていれば
今頃作品の山なんだろうなあ。

そして、この忙しいときに子供がはしかに。
なんか大変だ~
# by tyawannyakobe | 2007-12-07 08:47 | ご挨拶・ご案内

ろくろー切立湯呑

僕のろくろです。

切立湯呑を挽いています。




なぜか音声がアップできませんでした。

参考になるでしょうか?
# by tyawannyakobe | 2007-11-18 12:48 | 陶芸の技法ーろくろ

灯り展

またまた今更ですが、
すでに開催中の作品展。

三木の個人宅で、7人のグループ展です。

灯り展_d0122038_12395528.jpg


A4の案内状の縮小なのでちょっと読みにくいかも。

11月3,4,5,10,11,12,17,18,19,24,25日。
12月1,2,3日。
基本的に土、日、月開催。

10時から5時まで。

つる工芸、ダルステンド、ステンドグラス、陶芸、木工、絵画のジャンルで、
灯りをテーマに作品が並んでいます。

Pinta

三木市自由が丘本町2-146
岩本さん宅
0794-83-4337

お時間がある方はどうぞ。
# by tyawannyakobe | 2007-11-18 12:44 | ご挨拶・ご案内